2023.4月17日 所沢市多門院

多門院は埼玉県所沢市中富にある豊山派のお寺です。

山号は宝塔山寺号は吉祥寺守り本尊は大日如来です。

牡丹のお花でも有名です。

虎は毘沙門天の化身で守り神とされています。
毘沙門天が先勝祈願をしている聖徳太子の前に出現したのが虎の月虎の日虎の国だったそうです。
そういったことから毘沙門堂の前にはとらの石像が2体安置されています。
狛犬では無く狛虎です。
スリムな体に縞模様が美しい虎の石像です。
何度も撫でてきました。



次に牡丹を見て回りました。



久しぶりにクマガイソウ、ユキモチソウそして鳴子百合やエビネ、に出会いました。


ユキモチソウ

クマガイソウ

鳴子百合


エビネ


もみじの花とクロミのニシゴリ(黒実の錦織木)